お正月に着物を着たい、という方は多いと思います。
手持ちの着物がなく、レンタルやリサイクル着物の購入を検討されている方は、ぜひご注意ください。
お若い方に多いのですが、全く防寒対策を取られていない方がいらっしゃいます。
お正月と言えば、洋服だとどなたもダウンコートや厚手のコートを着て、外出されると思います。
ところが、着物の方は、着物の上に何も着ていないのです。
神社の参道を歩いていると、美しい着物姿の女性にたびたびすれ違いますが、ほとんど防寒具を着ていません。
綺麗な着物を見るのは目の保養にはなるのですが、とても寒そうで気の毒になります。
きっとご本人も、こんなに寒いとは思わず、震えていらっしゃると思います。
リサイクルショップには、着物用コートや羽織が格安の値段で売られています。
限られた商品の中から選ぶので、裄や袖の長さが合わないかも知れませんが、安全ピンなどで止めればいいので、
ぜひ上着を着て行かれることをお勧めします。
また、大島紬、化繊の着物は、かなり冷えますので、この時期は避けておいた方がいいかと思います。
大島紬は着物好きな方にとって憧れの着物ですが、その名の通り、鹿児島県奄美市という亜熱帯地方で作られているため、
冬に着るととても寒いのです。
大島紬のベストシーズンは、4~5月、10月~11月と言われています。
つまり、真冬には向かない着物なのです。
どうしても、大島紬を着たいという場合は、長襦袢の下に着こんで、寒さ対策を行ってください。